【NEWS】
寺地拳四朗が京口下し2団体統一王者 7回TKO、5回にもダウン奪う 夢の4団体王座統一への1歩 - スポニチアネックス Sponichi Annex 寺地拳四朗が京口下し2団体統一王者 7回TKO、5回にもダウン奪う 夢の4団体王座統一への1歩 スポニチアネックス Sponichi Annex (出典:スポニチアネックス Sponichi Annex) |
1 THE FURYφ ★ :2022/11/01(火) 21:38:12.60ID:Z/vKjZIe9
◇プロボクシングWBC&WBA世界ライトフライ級王座統一戦(2022年11月1日 さいたまスーパーアリーナ)
WBC世界ライトフライ級王者・寺地拳四朗(30=BMB)がWBA同級スーパー王者・京口紘人(28=ワタナベ)を破り、
2団体統一王者となった。今年3月に再び獲得したWBC王座の初防衛に成功するとともに、学生時代からしのぎを削り、
プロでも同じ17年に世界王座を獲得した“ライバル”を退け、階級最強を証明した。今後はWBO王者との統一戦など
夢の4団体王座統一へ突き進む。
5ラウンドにダウンを奪うなど、拳四朗の技術と気迫、そして手数で、京口のパワーと闘志を上回った。「僕の方が
有利やと思います。こんだけボクシングをやってると、だいたい実力は分かるんで。そういう面から自分の方が
上回ってると思うなあ」。前日計量で話したとおり、学生時代も3勝1敗だった相手に“先輩”の実力を示して、
10年ぶり2度目となった日本人同士の2団体王座統一戦を制した。
「僕がゲームプレーヤーで加藤さんがコントローラーを握っている感じ。完璧な指示どおりに動いていれば勝てる」。
練習相手が多い東京の三迫ジムを拠点にして以来コンビを組み、絶大の信頼を置く加藤健太トレーナーと京口対策を
練ってきた。自分有利の距離感とポジションを常に意識し、打ち合いでも足を使っても戦えるように練習を積み重ねた。
スパーリングでは3階級上のバンタム級の国内トップ選手を圧倒。父の寺地永BMBジム会長は「体でボクシングを
覚えていた拳四朗が頭を使うようになってレベルが上がった」と加藤トレーナーに感謝し、同トレーナーも
「なぜこの戦い方か、なぜこの動きをするのか、と自分から質問してくる回数が増えた」と成長を口にした。
2つの挫折を乗り越え、プロボクサーとして覚醒した。1つは7連続防衛中だった20年の“泥酔騒動”。周囲から離れていく
人もいた中、昨年9月には矢吹正道(緑)にまさかのTKO負けで王座陥落。具志堅用高氏(元WBA世界ライトフライ級王者)の
13連続防衛記録を更新する夢が消え、加藤トレーナーの「俺は続けたい。まだいける」との励ましにも応じられないほど
心が完全に折れた。だが、敗戦を受け入れて再起。「挫折や負けることも人生には必要だと分かった」。才能を
持て余していた男が、ボクシングに本気になった。
従来は2キロの水抜きを含む試合直前の3~4キロの減量に苦しんでいたが、酵素ファスティングを導入。本人も永会長も
加藤トレーナーも「今まで一番」と声をそろえたコンディションで、連続防衛記録の消滅後に切り替えたターゲット、
王座統一戦に臨んでいた。拳四朗が京口からWBAベルトと米リング誌認定ベルトを獲得し、次の目標はライトフライ級
史上初となる3団体王座統一。「4団体統一をしたい」という新たな野望へ、拳四朗がさらに覚醒を続ける。
https://news.yahoo.co.jp/articles/4f31695fa12f7240014990fcd4684bcc9cab758c
WBC世界ライトフライ級王者・寺地拳四朗(30=BMB)がWBA同級スーパー王者・京口紘人(28=ワタナベ)を破り、
2団体統一王者となった。今年3月に再び獲得したWBC王座の初防衛に成功するとともに、学生時代からしのぎを削り、
プロでも同じ17年に世界王座を獲得した“ライバル”を退け、階級最強を証明した。今後はWBO王者との統一戦など
夢の4団体王座統一へ突き進む。
5ラウンドにダウンを奪うなど、拳四朗の技術と気迫、そして手数で、京口のパワーと闘志を上回った。「僕の方が
有利やと思います。こんだけボクシングをやってると、だいたい実力は分かるんで。そういう面から自分の方が
上回ってると思うなあ」。前日計量で話したとおり、学生時代も3勝1敗だった相手に“先輩”の実力を示して、
10年ぶり2度目となった日本人同士の2団体王座統一戦を制した。
「僕がゲームプレーヤーで加藤さんがコントローラーを握っている感じ。完璧な指示どおりに動いていれば勝てる」。
練習相手が多い東京の三迫ジムを拠点にして以来コンビを組み、絶大の信頼を置く加藤健太トレーナーと京口対策を
練ってきた。自分有利の距離感とポジションを常に意識し、打ち合いでも足を使っても戦えるように練習を積み重ねた。
スパーリングでは3階級上のバンタム級の国内トップ選手を圧倒。父の寺地永BMBジム会長は「体でボクシングを
覚えていた拳四朗が頭を使うようになってレベルが上がった」と加藤トレーナーに感謝し、同トレーナーも
「なぜこの戦い方か、なぜこの動きをするのか、と自分から質問してくる回数が増えた」と成長を口にした。
2つの挫折を乗り越え、プロボクサーとして覚醒した。1つは7連続防衛中だった20年の“泥酔騒動”。周囲から離れていく
人もいた中、昨年9月には矢吹正道(緑)にまさかのTKO負けで王座陥落。具志堅用高氏(元WBA世界ライトフライ級王者)の
13連続防衛記録を更新する夢が消え、加藤トレーナーの「俺は続けたい。まだいける」との励ましにも応じられないほど
心が完全に折れた。だが、敗戦を受け入れて再起。「挫折や負けることも人生には必要だと分かった」。才能を
持て余していた男が、ボクシングに本気になった。
従来は2キロの水抜きを含む試合直前の3~4キロの減量に苦しんでいたが、酵素ファスティングを導入。本人も永会長も
加藤トレーナーも「今まで一番」と声をそろえたコンディションで、連続防衛記録の消滅後に切り替えたターゲット、
王座統一戦に臨んでいた。拳四朗が京口からWBAベルトと米リング誌認定ベルトを獲得し、次の目標はライトフライ級
史上初となる3団体王座統一。「4団体統一をしたい」という新たな野望へ、拳四朗がさらに覚醒を続ける。
https://news.yahoo.co.jp/articles/4f31695fa12f7240014990fcd4684bcc9cab758c
2 名無しさん@恐縮です :2022/11/01(火) 21:38:25.50ID:lzlAB5Di0
接戦になると思ってたけど
かなり差があったな
拳四朗つおいわ
かなり差があったな
拳四朗つおいわ
4 名無しさん@恐縮です :2022/11/01(火) 21:38:47.75ID:pU58wgYn0
面白かったわ
6Rはなかなか燃えた
6Rはなかなか燃えた
7 名無しさん@恐縮です :2022/11/01(火) 21:39:14.45ID:W+lIaoZB0
打ち疲れたところにいいの何発かもらっただけだったな
8 名無しさん@恐縮です :2022/11/01(火) 21:39:18.77ID:Zd9WxybZ0
ケンシロウ鼻につくんだよな
24 名無しさん@恐縮です :2022/11/01(火) 21:41:08.20ID:mkTSdVU20
>>8
ゼンカモンだからな
おとなしい顔してるけどオラオラ系だから
ゼンカモンだからな
おとなしい顔してるけどオラオラ系だから
9 名無しさん@恐縮です :2022/11/01(火) 21:39:21.22ID:CkT/sY220
ケンシロウの完封だったな
10 名無しさん@恐縮です :2022/11/01(火) 21:39:23.51ID:6RmSnpEP0
中谷潤人が塩っぱかった
パンチ力ないのね
パンチ力ないのね
11 名無しさん@恐縮です :2022/11/01(火) 21:39:31.85ID:ufpsd5ve0
マイケルジャクソンより白くて衝撃
12 名無しさん@恐縮です :2022/11/01(火) 21:39:35.25ID:pU58wgYn0
負けて更に強くなったんだな
14 名無しさん@恐縮です :2022/11/01(火) 21:39:45.59ID:s06Sujr40
びっくりするくらい差があったな。
ケンシロウ強過ぎる
ケンシロウ強過ぎる
15 名無しさん@恐縮です :2022/11/01(火) 21:39:50.81ID:vek8gaSZ0
見た目以上に右ストレートが強烈だな。これだけパンチが止まらないの凄いな
18 名無しさん@恐縮です :2022/11/01(火) 21:40:22.46ID:OSr2nJ9x0
ケンシロウの手数に圧倒されたな
20 名無しさん@恐縮です :2022/11/01(火) 21:40:35.91ID:pU58wgYn0
あんなパンチ出しまくったら後半にバテそうなもんだけどそこまで保たなかったね
49 名無しさん@恐縮です :2022/11/01(火) 21:44:03.78ID:s06Sujr40
>>25
ヘビーでスタミナ切れてグダグダになってる試合より余程面白い。
というか、倒せる選手ならスピードあって軽量級は普通に面白い。
ヘビーでスタミナ切れてグダグダになってる試合より余程面白い。
というか、倒せる選手ならスピードあって軽量級は普通に面白い。
37 名無しさん@恐縮です :2022/11/01(火) 21:42:35.20ID:SnY4Le3n0
>>27
朝倉未来は京口とスパーやって何も出来なかった
朝倉未来は京口とスパーやって何も出来なかった
31 名無しさん@恐縮です :2022/11/01(火) 21:41:57.17ID:2+EsHsVG0
いい試合だったぞ
32 名無しさん@恐縮です :2022/11/01(火) 21:42:02.00ID:lSuB7PfO0
圧勝だったな
33 名無しさん@恐縮です :2022/11/01(火) 21:42:16.59ID:oFoaS3ei0
京口ダウン後のラッシュが長谷川を思い起こさせる回転だったけれどアカンかったな
寺地強かったわ
寺地強かったわ
34 名無しさん@恐縮です :2022/11/01(火) 21:42:20.01ID:I8i4rlxR0
京口が俺がやってやる立場、向こうは挑戦者とか言ってるのを見た後に長谷川穂積の動画見て京口負けるやろなと思った
しかし差があったな
しかし差があったな
35 名無しさん@恐縮です :2022/11/01(火) 21:42:25.28ID:8CWbardk0
36 名無しさん@恐縮です :2022/11/01(火) 21:42:30.75ID:VqE8DSGp0
ええやん
パーフェクトレコードの選手はなんかつまらん
一回くらい負けとけ
パーフェクトレコードの選手はなんかつまらん
一回くらい負けとけ
60 名無しさん@恐縮です :2022/11/01(火) 21:45:45.42ID:s06Sujr40
>>40
畑山達も異様に京口の肩持ってたし謎過ぎる。
正直、ほぼほぼ何もできてなかったのに
畑山達も異様に京口の肩持ってたし謎過ぎる。
正直、ほぼほぼ何もできてなかったのに
80 名無しさん@恐縮です :2022/11/01(火) 21:47:39.89ID:wYhs42BS0
>>60
普通に戦前はどう見ても拳四朗が圧倒的有利だからだろ
普通に戦前はどう見ても拳四朗が圧倒的有利だからだろ
53 名無しさん@恐縮です :2022/11/01(火) 21:45:00.68ID:A8pMnOAz0
ケンシロウ強いんだな
京口は相性の悪さなのか 完敗だったな
京口は相性の悪さなのか 完敗だったな
57 名無しさん@恐縮です :2022/11/01(火) 21:45:22.37ID:DyPpn9530
ケンシロウつええわ
マシーンだよマシーン
マシーンだよマシーン
59 名無しさん@恐縮です :2022/11/01(火) 21:45:33.95ID:khWiXSDU0
京口、自分からは何も出来ずに負けた感じだな
ずいぶん差があると感じた
ずいぶん差があると感じた
61 名無しさん@恐縮です :2022/11/01(火) 21:45:51.03ID:hU7yLB5L0
寺地強すぎたな
63 名無しさん@恐縮です :2022/11/01(火) 21:45:52.72ID:kkIzThnZ0
井上より強いわ
p4p一位にすべき
p4p一位にすべき
64 名無しさん@恐縮です :2022/11/01(火) 21:45:57.38ID:D+0WwTji0
ここまで差があるとは思わなかった
でも面白い試合だった
でも面白い試合だった
67 名無しさん@恐縮です :2022/11/01(火) 21:46:17.42ID:paT0OrYX0
京口は5Rのダウン後にワンチャンあったけど、差があったなぁ。
いい試合だった。
いい試合だった。
69 名無しさん@恐縮です :2022/11/01(火) 21:46:29.84ID:CMCNNfqQ0
ケンシロウは結構ガード下げてたのに京口は手も足も出なかった
71 名無しさん@恐縮です :2022/11/01(火) 21:46:39.35ID:pwwzHqcx0
16戦16勝11KOとは思えん力の差があったな…
72 名無しさん@恐縮です :2022/11/01(火) 21:46:53.66ID:OSr2nJ9x0
矢吹戦は色々あったが、あれで成長したな
74 名無しさん@恐縮です :2022/11/01(火) 21:47:06.00ID:3c0lNMmc0
差ありすぎたな
75 名無しさん@恐縮です :2022/11/01(火) 21:47:22.93ID:0CC8eIPK0
拳四朗はオーバーペース気味に飛ばしてたんだからガード固めて後半に迎え撃つくらいの気持ちで良かったのに、京口は昔からのライバルってことで付き合っちゃった感じかな
まぁテクは圧倒的に拳四朗だったから、よっぽど突き抜けた心体がないと勝てないわ
まぁテクは圧倒的に拳四朗だったから、よっぽど突き抜けた心体がないと勝てないわ
76 名無しさん@恐縮です :2022/11/01(火) 21:47:28.39ID:eec6m4ck0
京口が拳四郎のリーチ詰められずにずっと一方的過ぎたな
良い場面もあったけどジャブ出す度に合わせられて固めてるガードの隙間からもバンバン入ってりゃダメージも溜まるしなぁ
応援してたけどあの戦い方じゃ絶対勝てない位差があったよ・・
良い場面もあったけどジャブ出す度に合わせられて固めてるガードの隙間からもバンバン入ってりゃダメージも溜まるしなぁ
応援してたけどあの戦い方じゃ絶対勝てない位差があったよ・・
77 名無しさん@恐縮です :2022/11/01(火) 21:47:33.96ID:07MgRMM70
元々拳四朗の方が強いだろうと言われてたけど結果打ち合いでも圧倒してたな
以前の展開予想に反しておもしろい試合になったって意味合いでは矢吹に頭突きで一度負けたのはむしろ良かったのかもしれない
以前の展開予想に反しておもしろい試合になったって意味合いでは矢吹に頭突きで一度負けたのはむしろ良かったのかもしれない
82 名無しさん@恐縮です :2022/11/01(火) 21:47:49.35ID:mY+9Z3Zl0
いやあ、面白い試合だった
91 名無しさん@恐縮です :2022/11/01(火) 21:48:35.71ID:3Tbe6eEh0
京口応援してたけど仕方ないね
さすがにこれだけ差があるなら実力通りに拳四朗が勝って良かったわ
この内容なら10回やって7回は拳四朗勝つだろうなってレベルだった
さすがにこれだけ差があるなら実力通りに拳四朗が勝って良かったわ
この内容なら10回やって7回は拳四朗勝つだろうなってレベルだった
92 名無しさん@恐縮です :2022/11/01(火) 21:48:37.57ID:MplsCvqB0
予想以上に実力差があったね
ケンシロウの圧勝だった
ケンシロウの圧勝だった
96 名無しさん@恐縮です :2022/11/01(火) 21:49:11.31ID:SLm7u8WD0
5Rは間違いなく俺が観てきた中でボクシング史上最高のラウンドだったわ
コメント