【NEWS】
コロナ禍特需の調整期ですかね~
1 蚤の市 ★ :2023/02/07(火) 05:44:18.93ID:kW4rviKF9
Brody Ford
採用凍結など従来のコスト削減策ではもはや不十分とクラークCOO
削減完了後の従業員数、17年以降最少に-20年1月から3万9000人減
米デル・テクノロジーズは約6650人の人員削減を実施する。テクノロジー企業による数千人規模の人員整理が相次いでおり、パソコン需要が落ち込む中でデルも同様の措置に踏み切る。
ジェフ・クラーク共同最高執行責任者(COO)は社内文書で、「先が見えない状況で侵食される」市場環境が続いていると指摘。ブルームバーグが同文書を確認した。デルの広報担当によれば、削減数は世界全体の同社従業員の05:41:46約5%に相当する。
調査会社IDCの暫定データでは、パソコン出荷は2022年10-12月(第4四半期)に急減。デルは前年同期比37%減と、主要企業で最も大きな落ち込みとなった。パソコンはデルの売上高の約55%を占める。
クラーク氏は従業員に対し、採用凍結や出張制限といった従来のコスト削減策ではもはや不十分だと説明。人員削減や部門再編は効率を向上させる好機と考えられると広報担当は語った。
同業のHPは昨年11月に最大6000人の人員削減を発表。シスコシステムズとIBMもそれぞれ約4000人の削減を打ち出した。チャレンジャー・グレイ・アンド・クリスマスによると、テクノロジーセクターで22年に発表された人員削減数は9万7171人と、前年から649%増えた。
今回の人員削減後、デルの従業員数は20年1月時点と比べ約3万9000人減少し、少なくとも過去6年で最少となる。
デルは3月2日の11-1月(第4四半期)決算発表の際に今回の人員削減による財務面の影響について、さらなる情報を提供する見込み。
Bloomberg 2023年2月6日 15:45 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-02-06/RPMVIST0G1L001
採用凍結など従来のコスト削減策ではもはや不十分とクラークCOO
削減完了後の従業員数、17年以降最少に-20年1月から3万9000人減
米デル・テクノロジーズは約6650人の人員削減を実施する。テクノロジー企業による数千人規模の人員整理が相次いでおり、パソコン需要が落ち込む中でデルも同様の措置に踏み切る。
ジェフ・クラーク共同最高執行責任者(COO)は社内文書で、「先が見えない状況で侵食される」市場環境が続いていると指摘。ブルームバーグが同文書を確認した。デルの広報担当によれば、削減数は世界全体の同社従業員の05:41:46約5%に相当する。
調査会社IDCの暫定データでは、パソコン出荷は2022年10-12月(第4四半期)に急減。デルは前年同期比37%減と、主要企業で最も大きな落ち込みとなった。パソコンはデルの売上高の約55%を占める。
クラーク氏は従業員に対し、採用凍結や出張制限といった従来のコスト削減策ではもはや不十分だと説明。人員削減や部門再編は効率を向上させる好機と考えられると広報担当は語った。
同業のHPは昨年11月に最大6000人の人員削減を発表。シスコシステムズとIBMもそれぞれ約4000人の削減を打ち出した。チャレンジャー・グレイ・アンド・クリスマスによると、テクノロジーセクターで22年に発表された人員削減数は9万7171人と、前年から649%増えた。
今回の人員削減後、デルの従業員数は20年1月時点と比べ約3万9000人減少し、少なくとも過去6年で最少となる。
デルは3月2日の11-1月(第4四半期)決算発表の際に今回の人員削減による財務面の影響について、さらなる情報を提供する見込み。
Bloomberg 2023年2月6日 15:45 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-02-06/RPMVIST0G1L001
2 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/07(火) 05:47:25.74ID:XiNVvkF20
デル杭は打たれる
3 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/07(火) 05:47:58.28ID:+Va5q9q50
今どきパソコンw
昭和かよw
昭和かよw
45 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/07(火) 06:44:28.51ID:3jzze4cK0
>>3
昭和ってそんなにパソコンが普及してたっけ?
昭和ってそんなにパソコンが普及してたっけ?
5 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/07(火) 05:48:33.48ID:0YaqO6jv0
レノボの一人勝ちになっちまいそうだな
6 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/07(火) 05:48:34.89ID:1bc+zqSL0
あー。購入の時の電話サポートのお兄さんとかもなのかな
対応よかったけど次はもっといい会社につければいいな
って、思ったらワシのPCはhpじゃったわ
対応よかったけど次はもっといい会社につければいいな
って、思ったらワシのPCはhpじゃったわ
8 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/07(火) 05:50:01.76ID:pPze0ZCq0
デルによる棄民政策で
大連に送られて安月給で働いてる日本人オペレーターは元気にしとるのかね?
大連に送られて安月給で働いてる日本人オペレーターは元気にしとるのかね?
54 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/07(火) 06:55:05.95ID:oJgPeZy40
>>8
日本語喋れるから日本人だと思ってる?
メールのやり取りすりゃわかるけどみんな王とか李とかだよ
日本語喋れるから日本人だと思ってる?
メールのやり取りすりゃわかるけどみんな王とか李とかだよ
71 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/07(火) 07:11:17.83ID:pPze0ZCq0
>>54
いまは知らんけど、ひと昔前は日本人を転職サイトで募集して大連に送り込み
低賃金で働かせていたんだよ
いまは知らんけど、ひと昔前は日本人を転職サイトで募集して大連に送り込み
低賃金で働かせていたんだよ
10 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/07(火) 05:51:17.99ID:TKTpZ+ay0
給料が上がって物価が急騰したあげく、物が売れないんだからしょうがない
13 名無しさん :2023/02/07(火) 05:54:55.35ID:3b8/uOAV0
一回デルからレノボに浮気したけど二度とないな。
デルに戻った。
デルに戻った。
16 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/07(火) 05:59:41.67ID:OFcftwpw0
普及率が高くなっているからだろう。
買い替え需要の共食い状態だから当然脱落企業は出てくる。
買い替え需要の共食い状態だから当然脱落企業は出てくる。
18 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/07(火) 06:02:38.08ID:qtcN9Vid0
HP、Lenovo、ASUS、Dell、Microsoft
HPは最近はコスパの良い機種を頑張ってる
ASUSはハイスペックモデルを低価格
MicrosoftはSurfaceが好きな人向け
LenovoはThinkpadが好きな人向け
DellはxpsとかAlienwareが好きな人向け
HPは最近はコスパの良い機種を頑張ってる
ASUSはハイスペックモデルを低価格
MicrosoftはSurfaceが好きな人向け
LenovoはThinkpadが好きな人向け
DellはxpsとかAlienwareが好きな人向け
19 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/07(火) 06:04:33.74ID:vGqyAMJk0
hpに負けただけ
20 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/07(火) 06:13:26.48ID:8Y9PnUpQ0
安くしてくれー
22 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/07(火) 06:14:12.42ID:8JvZK9Sk0
日本市場でぼったくり価格で売っていたパソコンを一気に廉価にしてくれたことは感謝
38 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/07(火) 06:34:20.78ID:DqzbxMT50
>>22
ちゃんころに日本の企業はいいタイミングで
PC事業買わされた、高値掴みされた中国は阿呆って
評価受けてんだぞw
テレビもPCも撤退タイミング良かったんだよ
ちゃんころに日本の企業はいいタイミングで
PC事業買わされた、高値掴みされた中国は阿呆って
評価受けてんだぞw
テレビもPCも撤退タイミング良かったんだよ
23 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/07(火) 06:21:00.08ID:7egW9Kvc0
デルは民主党政権時代三世代Corei5MのノートPCを1万6000円で売ってた
25 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/07(火) 06:23:28.10ID:HQe4REmg0
向こうは利上げしてもインフレ収まらず
飲食店とか労働者確保しようと賃金上昇させまくり
今IT系は人員削減やりやすそう
飲食店とか労働者確保しようと賃金上昇させまくり
今IT系は人員削減やりやすそう
26 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/07(火) 06:23:57.81ID:rOI9f0Ux0
そうかPC売れてないのか、ゲームオタがやたらSTEAM言うからバカ売れしてると思っていた。
28 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/07(火) 06:24:15.17ID:gQygIMgk0
スマホの需要すら飽和
34 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/07(火) 06:29:48.98ID:DhF51u4r0
>>29
パソコンない職場なんてないだろ
無職は知らんかもしれんけど
パソコンない職場なんてないだろ
無職は知らんかもしれんけど
40 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/07(火) 06:35:32.82ID:C7Y7lJVD0
>>34
まあパソコンは職場でしか使わないなー
まあパソコンは職場でしか使わないなー
42 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/07(火) 06:38:34.39ID:DhF51u4r0
>>40
パソコンは仕事用
スマホは家庭用
小型化のコンピュータの歴史から見れば必然の結果かもな
パソコンは仕事用
スマホは家庭用
小型化のコンピュータの歴史から見れば必然の結果かもな
44 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/07(火) 06:43:33.13ID:+YoODyEE0
>>34
でもうちの職場はほんとデスクトップなくなったな
だいたいノートかタブレットと置き換わった
閲覧と入力だけだから事足りるが…
でもうちの職場はほんとデスクトップなくなったな
だいたいノートかタブレットと置き換わった
閲覧と入力だけだから事足りるが…
36 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/07(火) 06:31:14.23ID:NlvzRsb60
2025年にWindows10のサポートが切れたら瀑売れするだろ
66 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/07(火) 07:06:09.91ID:qZB007BD0
>>36
Windows11pcでも組もうかと久しぶりにPCパーツ屋行ったがビデボ価格がとんでもない事になっていて浦島太郎状態
Windows11pcでも組もうかと久しぶりにPCパーツ屋行ったがビデボ価格がとんでもない事になっていて浦島太郎状態
41 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/07(火) 06:38:07.77ID:L2Na+hGY0
そんなに従業員おるんかい
46 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/07(火) 06:46:31.44ID:hxQT3x960
ひろゆきってたしかデル使ってるよな
48 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/07(火) 06:47:38.03ID:E06qxz810
バルチック海運指数が激下がりだからありとあらゆる分野で需要が無いんだろうな
ガチ世界恐慌くるで
ガチ世界恐慌くるで
49 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/07(火) 06:50:12.22ID:ieksg1u70
デルは企業用でしょ
今は事務仕事小さいパソコンで事足りるんだよな
今は事務仕事小さいパソコンで事足りるんだよな
52 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/07(火) 06:53:06.78ID:Aj16jeAQ0
アメリカの企業クビ切りすぎだろ最近特に
53 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/07(火) 06:53:20.40ID:ob9Pl1dF0
デルは安いから買うって感じだけど
そういうメーカー直販増えたからなぁ
そういうメーカー直販増えたからなぁ
55 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/07(火) 06:55:08.76ID:Rfl0uCO30
sandy core5から自作PCの更新考えているけど、とりあえずwin11が動くドスパラの約3万円のノートPCですませるか
win11の5年後にはwin12が出るだろうしと、それで足切りは食わないだろうと思う今の最新世代のCPUにするか
win11の5年後にはwin12が出るだろうしと、それで足切りは食わないだろうと思う今の最新世代のCPUにするか
69 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/07(火) 07:10:00.96ID:P/aLz2ur0
>>64
それな
後発に喰われて消えるかとおもってたらそうでもない。
それな
後発に喰われて消えるかとおもってたらそうでもない。
72 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/07(火) 07:11:19.67ID:bHlvGFx80
ITバブルも弾けちゃったしな
日本でも人員削減は容易くなってる
日本でも人員削減は容易くなってる
76 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/07(火) 07:16:40.62ID:P1SHrCRY0
デルは
必ずしも安いノートパソコンじゃなくなったからなぁ
昔はずっとデルしか買わなかった
必ずしも安いノートパソコンじゃなくなったからなぁ
昔はずっとデルしか買わなかった
79 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/07(火) 07:17:33.62ID:jhsU/S680
コロナ特需で儲けていた会社は今後厳しくなるだろう
需要の先食いをしていただけなんだしな
需要の先食いをしていただけなんだしな
コメント